QNAP TS-451S HDD増設

HDD増設と外付けストレージ接続


先日TS-451Sの空き容量が少なくなってきたので増設してみました。

  • 導入当初のHDD構成

上の「1TB × 2」を「2TB × 2」にして
余った1TB × 2 のHDDを以前使用していたミラーリングケースに入れ、
外付けストレージとしてTS-451Sに接続することにしました。

増設したHDD


WD20SPZX(WD Blue) 2TBを2台

白はちょっとかっこいいですね。

  • 増設後
    • WD20SPZX(WD Blue) 2TB × 2 のRAID1
    • FireCuda 2TB × 2 のRAID1

増設のながれ


ホットスワップでの手順の概要は以下のとおりですが、再構築中もNASは使用可能です。

  1. ボリュームの1台目を交換
  2. 自動的に2台目から1台目にコピー(再構築)ですが、数時間かかるようです。
  3. ボリュームの2台目を交換
  4. 自動的に1台目から2台目にコピー(再構築)、数時間かかるようです。
  5. 容量を拡張する

増設手順


  • [コントロールパネル] – [ストレージ&スナップショット]から対象となるボリュームを選択して管理ボタンを押します。

  • [管理]プルダウンから、[ディスクを1台ずつ交換する]を選択します。(画像はすでに1台交換ずみです)

  • ここで交換したいディスクを選択して、[変更]ボタンを押します。(画像はすでに1台交換ずみです)

  • 「取り外してください」と表示されるので、取り外します。

  • 取り外したあとしばらく待つと何度かブザーが鳴り、「新しいドライブを挿入してください」と表示されるので、新しいドライブを挿入します。
    • ここで慌てて、メッセージが表示される前に交換すると良くないようです。

  • 再構築がはじまります。

  • 2台交換したら[容量の拡張]ボタンが押せるようになったので、ボタンを押し、容量を拡張します。

USB3.0外付けストレージ接続


  • あまったHDDを以前使用していた、ラトックシステム RS-EC22-U3Rに入れて、TS-451SのUSBに接続しました。
  • フォーマットして使うわけですが、Ext4よりもNTFSでフォーマットした方が読み書きが早いようでした。
    • NTFSであれば内蔵HDDのボリュームと同等の感覚で使用できています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください